カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年February
- 2019年January
- 2018年December
- 2018年November
- 2018年October
- 2018年September
- 2018年August
- 2018年July
- 2018年June
- 2018年May
- 2018年April
- 2018年March
- 2018年February
- 2018年January
- 2017年December
- 2017年November
- 2017年October
- 2017年September
- 2017年August
- 2017年July
- 2017年June
- 2017年May
- 2017年April
- 2017年March
- 2017年February
- 2017年January
- 2016年December
- 2016年November
- 2016年October
- 2016年September
- 2016年August
- 2016年July
- 2016年June
- 2016年March
- 2016年February
- 2016年January
- 2015年December
- 2015年November
- 2015年October
- 2015年September
- 2015年August
- 2015年July
- 2015年June
- 2015年May
- 2015年April
- 2015年March
- 2015年February
- 2015年January
- 2014年December
- 2014年November
- 2014年October
- 2014年September
- 2014年August
- 2014年July
- 2014年June
- 2014年May
- 2014年April
- 2014年March
- 2014年February
- 2014年January
- 2013年December
- 2013年November
- 2013年October
- 2013年September
- 2013年August
- 2013年July
- 2013年June
- 2013年May
- 2013年April
- 2013年March
- 2013年February
- 2013年January
- 2012年December
- 2012年November
- 2012年October
- 2012年September
- 2012年August
- 2012年July
- 2012年June
- 2012年May
- 2012年March
- 2012年February
- 2012年January
- 2011年December
-
最近の投稿
月別アーカイブ: December 2018
みなさんこんにちは。栄養課です。 1月の集団栄養指導のスケジュールを更新します♪ 栄養指導では、入院・外来患者さん対象に、それぞれ病態に合ったパンフレット等を用いて、わかりやすく説明を行っていきます。 1月のスケジュール … 続きを読む
平成30年12月22日(土)は冬至でした。 日本には、冬至に「冬至かぼちゃ」「冬至がゆ」「柚子湯」などで、厄払いや無病息災を願う風習があります。 「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれており、冬至かぼちゃ( … 続きを読む
「手術が決まったけど、手術後の痛みが心配。」という声を耳にします。 術後の痛みは、手術による組織の傷害と、それに伴う炎症反応により生じる生体防御反応で、時間が経つと軽減します。痛みの程度は、手術侵襲の大きさや手術部位の差 … 続きを読む
平成30年12月18日(火)、「がんの子どもを守る会」広島支部による小児科慰問が行なわれました。 今年は、広島でマジシャンとしてイベント等で活躍されている岡西明紀さんにお越しいただきました。 入院中の子どもたちがプレイル … 続きを読む
皆さんこんにちは。栄養課です。 栄養課では、定期的に実習生の受け入れを行っています。 平成30年12月7日(金)、入院されている小児科の子どもたちとご出産された産婦のみなさんに安田女子大学の実習生が作ったおやつをお配りし … 続きを読む
今回の職員コラムは、血液・腫瘍センターです。 みなさんこんにちは。今回は、「アフェレシス室」について紹介します。 平成30年7月、アフェレシス室は東棟から中央棟2階に引っ越しました。 「アフェレシス」という聞き慣れない言 … 続きを読む
平成30年12月10日(月)、14日(金)の2日間、広島電鉄株式会社において、当院健診部の竹上健康相談課長が女性社員を対象に「女性のための健康セミナー」と題した講演を行いました。 講演は「女性のライフステージと病気」から … 続きを読む
平成30年12月11日(火)、今年も日本赤十字広島看護大学から、学生有志24名が恒例の慰問に駆けつけてくれました。 これにあわせ、会場のアトリウムロビーでは、毎年恒例のイルミネーションの点灯式が行われ、集まった患者さんと … 続きを読む
今回はあかちゃんの「うんち」の話をします。我々小児科医が、新生児の問診で気にしているポイントをお伝えしましょう。 新生児の排便回数は一日数回から10回ほどが多く、授乳の度にうんちをする子もいます。粘土状や液状のこともあり … 続きを読む
平成30年12月5日(水)、ニュー双葉美容室のスタッフによる美容奉仕慰問が行われました。 入院患者さん20名を対象に、美容室のスタッフがカットをしてくださいました。 この美容奉仕は、ニュー双葉美容室の先代社長沖従子(おき … 続きを読む