院内保育所「こころ」の最近の行事を紹介します。
●リトミック参観●
平成29年6月24日(土)、リトミック講師の野口先生の指導でリトミック参観を行い、園児18名、保護者26名が参加しました。
リトミックは、スイスの音楽教育家が開発した教育法です。音楽を聴きながらリズムにあわせて身体を動かし、自分なりの表現をすることで、心や身体、社会性を育みます。
りす組とうさぎ組に分かれて、保護者と一緒に、お返事したり、キーボードにあわせて歩いたりまったり、かえるになってぴょんぴょんしたり、スカーフをひらひらさせたりして楽しみしました。
保護者からは「子どもの成長が感じられた」「楽しそうな様子がうれしかった」との感想がありました。
●七夕参観●
平成29年7月5日(水)、七夕参観を行い園児16名、保護者18名が参加しました。
保護者と一緒に願い事を書いたり、シールをぺたぺた貼ったりして七夕飾りを作りました。
七夕当日は、家族で七夕を感じてもらおうと、作った飾りと笹を一緒に持って帰ってもらいました。
保護者からは「季節を感じることができて、慌ただしい毎日の中でもふっと立ち止まることができた」「七夕飾りが気に入っているようでずっと持っていました」との感想がありました。
今後も子どもたちが楽しめるよう、様々な行事を企画していきます。