カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年December
- 2019年November
- 2019年October
- 2019年September
- 2019年August
- 2019年July
- 2019年June
- 2019年May
- 2019年April
- 2019年March
- 2019年February
- 2019年January
- 2018年December
- 2018年November
- 2018年October
- 2018年September
- 2018年August
- 2018年July
- 2018年June
- 2018年May
- 2018年April
- 2018年March
- 2018年February
- 2018年January
- 2017年December
- 2017年November
- 2017年October
- 2017年September
- 2017年August
- 2017年July
- 2017年June
- 2017年May
- 2017年April
- 2017年March
- 2017年February
- 2017年January
- 2016年December
- 2016年November
- 2016年October
- 2016年September
- 2016年August
- 2016年July
- 2016年June
- 2016年March
- 2016年February
- 2016年January
- 2015年December
- 2015年November
- 2015年October
- 2015年September
- 2015年August
- 2015年July
- 2015年June
- 2015年May
- 2015年April
- 2015年March
- 2015年February
- 2015年January
- 2014年December
- 2014年November
- 2014年October
- 2014年September
- 2014年August
- 2014年July
- 2014年June
- 2014年May
- 2014年April
- 2014年March
- 2014年February
- 2014年January
- 2013年December
- 2013年November
- 2013年October
- 2013年September
- 2013年August
- 2013年July
- 2013年June
- 2013年May
- 2013年April
- 2013年March
- 2013年February
- 2013年January
- 2012年December
- 2012年November
- 2012年October
- 2012年September
- 2012年August
- 2012年July
- 2012年June
- 2012年May
- 2012年March
- 2012年February
- 2012年January
- 2011年December
-
最近の投稿
「職員コラム」カテゴリーアーカイブ
今回の職員コラムは会計課です。 会計課といえば、どこの企業や組織にもある部署で、この名称で、だいたいどんなことをしているかはお分かりになると思います。 当院も、病院全体の資金の管理や予算・決算の作成などの全体的な業務から … 続きを読む
今回の職員コラムは透析センターです。 透析センターは、血液透析、腹膜透析の「安全で安心な透析治療・看護の提供」を目指しています。昨年からフットケア外来も加わり「足と命を守る」ことも行っています。 「安全で安心」とは、透析 … 続きを読む
今回の職員コラムは薬剤部です。 入退院センターでは、入院の予定が決まった患者さんに安心して検査、手術、治療を受けていただけるよう看護師、薬剤師、管理栄養士、事務員が面談を行っています。 薬剤師は、お薬手帳を見ながら現在服 … 続きを読む
今回の職員コラムは診療支援課です。 診療支援課 診断書作成係の河野と申します。 私の勤務する診療支援課では、各診療科の受付業務と医師の事務作業を補助する医師事務作業補助の業務があります。 医師事務作業補助者は、医師が診療 … 続きを読む
東棟7階は、整形外科と脳神経外科を主体とした病棟です。 当病棟は、該当科の特徴から、外傷や脳卒中など急な入院 が多く、急性期の治療管理や早期からリハビリテーションを考慮した日常生活援助を行っています。 また、退院までに時 … 続きを読む
今回の職員コラムは、社会課です。 社会課の業務の1つに「平和学習」があります。 昨年、当院で平和学習を受けた児童や生徒たちは、愛知・岐阜・山口・大阪・新潟県などから来広し、その数は12校285名となっています。その中には … 続きを読む
今回の職員コラムは、輸血部・検査部です。 今回は、昨年度、新しく入りました検査機器フローサイトメーター(以下、FCMと略します)についてご紹介します。 FCMは細胞性免疫という検査に使用されま … 続きを読む
今回の職員コラムは、このたび4月1日付けで医療安全推進室/感染管理室に異動した宇都宮です。病院勤務は長いですが、初めての部署でみなさんに指導を受けながら日々頑張っています。 私事ですが趣味でランニングをしています。以前は … 続きを読む
今回の職員コラムは、内視鏡センター 大田看護師です。 私の勤務する内視鏡センターでは、午前中は主に健診や外来・病棟患者さんの胃カメラを、午後からは大腸カメラや、消化管腫瘍、食道静脈瘤など専門的な治療を行っています。 カメ … 続きを読む
今回の職員コラムは、リハビリテーション課です。 リハビリをしている中で、患者さんから「理学療法と作業療法はどう違うの?」という質問をよくいただきます。どちらも医師の処方に基づいてリハビリを実施する点では同じです。 理学療 … 続きを読む