カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年February
- 2021年January
- 2020年December
- 2020年November
- 2020年October
- 2020年September
- 2020年August
- 2020年July
- 2020年June
- 2020年May
- 2020年April
- 2020年March
- 2020年February
- 2020年January
- 2019年December
- 2019年November
- 2019年October
- 2019年September
- 2019年August
- 2019年July
- 2019年June
- 2019年May
- 2019年April
- 2019年March
- 2019年February
- 2019年January
- 2018年December
- 2018年November
- 2018年October
- 2018年September
- 2018年August
- 2018年July
- 2018年June
- 2018年May
- 2018年April
- 2018年March
- 2018年February
- 2018年January
- 2017年December
- 2017年November
- 2017年October
- 2017年September
- 2017年August
- 2017年July
- 2017年June
- 2017年May
- 2017年April
- 2017年March
- 2017年February
- 2017年January
- 2016年December
- 2016年November
- 2016年October
- 2016年September
- 2016年August
- 2016年July
- 2016年June
- 2016年March
- 2016年February
- 2016年January
- 2015年December
- 2015年November
- 2015年October
- 2015年September
- 2015年August
- 2015年July
- 2015年June
- 2015年May
- 2015年April
- 2015年March
- 2015年February
- 2015年January
- 2014年December
- 2014年November
- 2014年October
- 2014年September
- 2014年August
- 2014年July
- 2014年June
- 2014年May
- 2014年April
- 2014年March
- 2014年February
- 2014年January
- 2013年December
- 2013年November
- 2013年October
- 2013年September
- 2013年August
- 2013年July
- 2013年June
- 2013年May
- 2013年April
- 2013年March
- 2013年February
- 2013年January
- 2012年December
- 2012年November
- 2012年October
- 2012年September
- 2012年August
- 2012年July
- 2012年June
- 2012年May
- 2012年March
- 2012年February
- 2012年January
- 2011年December
-
最近の投稿
月別アーカイブ: February 2018
今回の職員コラムは薬剤部です。 薬剤師になるためには、大学で薬学部(6年制)を卒業して国家試験に合格する必要があります。4年生の時にCBT(Computer-Based Testing)とOSCE(Objective S … 続きを読む
平成30年2月15日(木)、院内及び地域医療機関の医師・コメディカルを対象に、がん化学療法勉強会を開催しました。 血液内科部副部長 片山医師が「造血幹細胞移植」について講演を行い、院外からの18 名を含む68名の方が参加 … 続きを読む
平成30年2月22日(木)、インフルエンザ流行に伴う面会制限の対応等について中国新聞の取材を受けました。 感染管理担当看護師である山水師長が、インフルエンザの流行傾向及び面会制限の対応、感染予防のための面会者への働きかけ … 続きを読む
みなさんこんにちは。栄養課です。 3月の集団栄養指導のスケジュールを更新します♪ 栄養指導では、入院・外来患者さん対象に、それぞれ病態に合ったパンフレット等を用いて、 わかりやすく説明を行っていきます。 3月のスケジュー … 続きを読む
平成30年2月16日(金)、当院および地域医療機関の医師・コメディカルを対象に、『消化器地域連携の会』を開催しました。 昨年に引き続き2回目の開催となる今回は、消化器部門と臨床検査部門の連携をテーマとして掲げ、院内外から … 続きを読む
飛蚊症(ひぶんしょう)という症状を聞いたことがあるでしょうか。 青い空や白い壁を見たときに、小さな点や糸状の濁りが見えることがあります。 眼を動かすと濁りも一緒に動き、眼をこすったり、手で払ったりしても消えませんが、ごち … 続きを読む
平成30年2月14日(水)、少し遅くなりましたが、患者さんの病気快癒の気持ちを込めて、中央棟1階 アトリウムロビーにひな人形を飾りましたので、ぜひご覧ください! 外来での待ち時間を少しでも和やかなものにできれば、とても嬉 … 続きを読む
平成30年2月8日(木)、当院職員および地域の医療機関の先生方を対象に、「サイエンス漢方処方研修会」を開催しました。 〈 講演内容 〉 演題 サイエンス漢方処方『女性と漢方』 静仁会静内病院 井齋 偉矢 院長 今回で6 … 続きを読む
こんにちは、栄養課です。 平成30年2月3日(土)、「鬼は外、福は内」の節分でしたね。 この日の昼食で行事食を提供しました。 献立は、いわしそば、ちらし寿司、福豆などです。 鬼は臭いの強いいわしが嫌いなため、いわしの頭と … 続きを読む
今回の職員コラムは輸血部です。 輸血部 血液検査課では、日々、血液塗抹標本を顕微鏡で観察し、臨床に結果を報告しています。 今回は血液中を流れる細胞の中でも、赤血球についてお話させていただきます。 〇赤血球の役割 赤血球中 … 続きを読む