入院のご案内
7/24

3割※4 外来年間合算とは、前年8月から当年7月末までの1年間の外来の自己負担額が対象となります※5 「標準負担額減額認定証」申請後、入院日数が90日を超える方は改めて「長期」の申請が必要です。「長期該当」の認定証を窓口に提示した場合は減額となります。提示しない場合は減額されません。現役並み一般 年収約156~370万円2割または1割住民税非課税等窓口負担外来(個人ごと)外来+入院(世帯ごと)認定証申請6[多数回該当(※3)140,100円][多数回該当(※3)93,000円][多数回該当(※3)44,400円][年間144,000円(※4)][多数回44,400円]食事代について特別メニューについて■70歳未満の方(月額) 入院中の食事代は、以下の表の通り計算しております。◆所得区分については、各保険者にお問い合わせください。◆食事代は、高額療養費の支給対象とはなりません。◆住民税非課税世帯の方は、事前に「標準負担額減額認定証」を申請し、窓口に提示した場合は減額となります。提示しない場合は減額されません。 当院では、常食(特大・大・中・小・和み食)を召し上がられる患者さんに月曜日~金曜日の夕食を対象に、特別メニューを実施しております。 特別メニューとは、1食追加料金500円をご負担していただき(保険適用とはなりません)、基本のお食事からちょっと豪華な御膳へ変更できます。メニューは曜日ごとに内容を変えてご用意しております。 申し込み方法は、各病棟にて特別メニューの申し込み用紙をご記入していただき、希望日の前日午前9時半までに看護師へお渡しください。(主治医の許可がない場合・当日欠食または食事変更があった場合は、申し込みをお断りさせていただきます。)区分ア 年収約1,160万円以上252,600円+(医療費-842,000円)×1%140,100円イ 年収約770~1,160万円167,400円+(医療費-558,000円)×1%93,000円ウ 年収約370~770万円80,100円+(医療費-267,000円)×1%エ ~年収約370万円オ 住民税非課税者24,600円※3 直近12か月以内に3回以上、上限額に達した場合は、4回目から多数回該当の上限額となります■70歳以上の方(月額)Ⅲ年収約1,160万円以上Ⅱ年収約770~1,160万円Ⅰ年収約370~770万円Ⅱ住民税非課税世帯Ⅰ住民税非課税世帯(年金収入80万円以下など)住民税非課税等※5過去1年間の入院日数が90日以内過去1年間の入院日数が90日超(長期該当者)区分所得区分一般自己負担限度額57,600円35,400円252,600円+(医療費-842,000円)×1%167,400円+(医療費-558,000円)×1%80,100円+(医療費-267,000円)×1%18,000円8,000円多数回該当(※3)認定証申請44,400円57,600円24,600円15,000円食事料(1食あたり)70歳未満の方70歳以上の方460円210円160円低所得Ⅱ低所得Ⅰ対象対象対象対象対象不要対象対象不要対象対象460円210円160円100円

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る