日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

歯科医師研修プログラム

就職をお考えのかたへ

歯科医師研修プログラム

初期臨床研修の理念

個人の尊厳と患者の権利を尊重し、安全で確実な医療を提供していくため、医師としての必要な倫理観と、プライマリ・ケアの基本的な診療能力を身に付けます。

歯科医師臨床研修の基本理念

臨床研修は、歯科医師が、歯科医師としての人格を涵養し、将来専門とする分野にかかわらず、歯科医学及び歯科医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることのできるものでなければならない。

プログラムの特色

総合病院の歯科口腔外科として、顔面外傷・口腔がん・顎嚢胞などの口腔外科疾患の治療から、保存・補綴などの一般 歯科治療まで広範囲な顎顔面疾患に対応しており、様々な症例を経験することができます。さらに医科診療科と密接に 連携して、有病者の歯科治療と口腔ケアも積極的に行っているため、外来患者だけでなく入院患者に対する治療も研修 することができます。研修内容としては、まず初めに患者に接する基本的態度及び検査法と所見の取り方を習得し、 指導医の助手をしながら徐々に歯科診療の臨床技術を学んでいきます。最終月あたりでは、当院麻酔科で1か月間の 全身麻酔管理の研修も行っています。 さらに、希望により後期研修として引き続き1年間研修することも可能で、その場合は外来での一般歯科治療と小手術に 加え、手術室での手術に関して一層の経験を積むことができ、入院患者を担当することもあります。経験豊富な指導医と それを支えてくれるスタッフの下での充実した研修を通して、外来から入院までの臨床知識と技術を習得することができます。

研修プログラムの概要

プログラム

広島赤十字・原爆病院歯科医師臨床研修プログラム
(プログラム番号:060218101)

研修期間 原則1年間(2年目に後期研修可)
研修期間割

1年間をⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの4期に分ける

Ⅰ期 基本的な口腔に関する診査・診断ができる。
臨床の場で、患者様との対応に慣れることを目標に、模型実習等も含めて指導する。
Ⅱ期 簡単な症例に対する基本的な手技・処置を行いながらの診査、顎・顔面を含めた診断ができるように指導する。
Ⅲ期 やや複雑な症例に対する手技、総合病院における歯科口腔外科という特性を考え、全身的な基礎疾患を持った患者様の個々の全身状態を考慮した治療方針をたて、関連各科との連携のうえ、治療を行えるように指導する。
Ⅳ期 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期で身につけた項目を基本として、心身障害者の治療などを含めて、将来への橋渡しとなるような応用的な項目を指導する。
その他 Ⅰ期からⅣ期までの間に、地域医療研修として、保健所等の研修協力施設(合計1ヶ月以内)にて指導する。
Ⅳ期の間に、麻酔科において歯科手術の全身麻酔等を指導する。

研修医の処遇

職名研修医師(常勤)
給与固定給 305,450円(地域手当(基本給の10%)含む) + 諸手当
諸手当通勤手当(上限55,000円)、住居手当(上限28,500円)、時間外手当
宿舎あり(自己負担金あり)
休日日曜日、土曜日、祝祭日、創立記念日(5月1日)、年末年始
休暇年次有給休暇(1年につき21日)
特別有給休暇(夏季休暇3日。その他慶弔休暇等。)
各種制度育児休業、介護休暇など
福利厚生健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、日本赤十字社年金制度、全社的福利厚生、職員互助会制度(院友会)など
保険医師賠償責任保険/病院自体の加入あり(個人加入を推奨)
健康診断年1回
その他各種研修会・講習会への参加可能。 その他、勤務・処遇については職員給与要綱、職員就業規則など各規則に準ずる。

募集定員及び選考方法

募集定員1名
選考方法書類選考・面接

お問い合わせ先

教育研修推進室 臨床研修担当者
〒730-8619 広島市中区千田町1丁目9番6号
電話 082-241-3111 (内線) 3110
mail kyouiku@hiroshima-med.jrc.or.jp

このページのトップへ