05平成9年に当地で開院して21年が経ちます。当初より地区の先生方や同門の耳鼻科の先生方の温かなご支援を受け、今では日々忙しく診療に当たっています。開業されてどのくらいですか。小児から高齢者までを対象にする科であり、それぞれの患者様の目線に立った診療を心がけています。優しい心を持って機敏に動くようにスタッフとも意思の疎通をはかっています。先生が診察時に心がけておられることは。貴院の耳鼻科には開院当初より、診断・治療に迷った症例、手術が必要な症例、高度な医療が必要な症例、腫瘍性疾患などあらゆる症例を引き受けていただき、いつも感謝しています。当院との連携についてどのようにお考えですか。宮国耳鼻咽喉科クリニック槙坪病院地域医療連携絆■ 院長/宮國 泰明(みやくに やすあき)■ 住所/広島市中区舟入南4-5-3■ TEL/082-292-3800■ 診療科/耳鼻咽喉科■ 休診日/木曜・土曜午後、日曜、祝日昭和40年ですから54年になります。当時貧困者、栄養失調や行き倒れ、自殺未遂が多く、救急車でよく搬送されてきました。その流れで配慮が必要な高齢者中心の病院となりました。開業されてどのくらいですか。職員の為の病院がモットーです。職員が心豊かで愉快で楽しい職場であれば、医療・看護・介護もすばらしいものになるからです。それで昭和48年(全国初)完全週休2日制を、平成28年には完全週休3日制にしています。貴院の特徴を教えてください。開院当時から広島赤十字・原爆病院と同じ精神で、連携深く後方ベッド的役割をしております。今後さらに超高齢者の方々が搬送されてくるでしょう。より一層の連携をお願いします。当院との連携についてどのようにお考えですか。■ 院長/槙坪 毅(まきつぼ たけし)■ 住所/広島市東区光町1-14-2■ TEL/082-263-5788■ 診療科/内科、 放射線科、 循環器科、 神経内科、 リハビリテーション科■ 休診日/土曜、日曜、祝日専門的検査や入院 ・ 手術が必要症状が安定したらかかりつけ医へかかりつけ医広島赤十字 ・ 原爆病院当院では、かかりつけ医から紹介された患者さんに専門的な医療・検査を行います。また、症状が安定すれば、身近な地域で医療を受けられるよう、かかりつけ医に紹介しています。このコーナーでは、日々当院と交流のある地域の先生方を紹介します。きずなQ1Q1Q2Q3Q2Q3連携紹介紹介
元のページ ../index.html#6