月2月11月5月6月9月10●フォローアップ研修1 年間を振り返って●フォローアップ研修●フィジカルアセスメント研修 ①●フィジカルアセスメント研修 ②●フォローアップ研修●フィジカルアセスメント研修 ③ 新人看護師研修1年目看護師の教育について紹介しています。こちらの二次元コードをスキャンしてください。この他に、現役看護師の声を紹介しています。こちらの二次元コードをスキャンしてください。● 入職時研修● 赤十字研修● 赤十字救急法講習● 看護技術研修● 静脈注射研修● 看護技術研修● セーフティマネジメント研修● 看護倫理研修● 医療安全研修● メンタルヘルス研修● グローバルヘルス研修Training CalendarN U R SE ’S Vo i c e看護部産婦人科 助産師 入職時研修フィジカルアセスメント研修オリエンテーリング急変時の看護病院の理念 ・ 組織の概要、 医療安全社会人・医療人としての姿勢・態度など感染予防・食事の援助・酸素療法など採血・静脈注射など救急時の看護、ME機器など看護技術チェック(3ヶ月)ストレスマネジメントと体験の共有多様化とグローバルな視点を身につける看護技術チェック(6ヶ月)自分の強みや日々の看護体験を語ろう看護技術チェック(1年)Japanese Red Cross Society3ヶ月よく頑張った!新人同士で語り合い助産師は私が小さい頃からずっと携わりたいと思っていた職業です。責任が大きく危険と隣り合わせの仕事で、楽しみの反面不安もあります。しかし、自分で決めたやりたいこと、興味のあることだからこそ頑張ることが出来ます。まだまだわからないことだらけですが、1つ1つ課題や目標をクリアしながら関わっていく方々と向き合っていきたいと思います。フレッシュナースのスタート!先輩ナースの声母の出産の経験談から助産師を目指しました。 4月05年間カレンダー3 月~6● キャリアラダーⅠ取得
元のページ ../index.html#5