日赤ごはん 第3号
7/32

6 1 米は研いでザルにあげる。 2 七草は固めに茹でで、1cmくらいの大きさに切る。かぶ・大根の根の部分は食べやすい大きさに切る。 3 鍋に米と水を入れ、蓋をし、沸騰したら弱火にして30分ほど炊く。 4 炊き上がる少し前に、かぶと大根の根の部分を入れて炊 く。 5 お粥が炊き上がったら2の七草と混ぜ合わせて、塩で味 を整える。 6 器に盛り、出来上がり。 ●1人分の栄養量 エネルギー 144kcal たんぱく質 2.6g 脂質 0.4g 塩分 0.3g レシピPOINT! 日本では1月7日に一年の無病息災を祈って七草粥を食べる習慣がありますね。 春の七草とは、せり(芹)、なずな(薺)、ごぎょう(御形)、はこべら(繁縷)、 ほとけのざ(仏座)、すずな(菘)、すずしろ(清白)の七つをいいます。 すずなはかぶ、すずしろは大根の事です。 かぶの葉や大根にはβカロテンやビタミンCが多く含まれているので、風邪の予防や疲労の回復に効果があります。 また根には消化を助ける酵素が含まれているため、胃もたれ・胸焼けを解消してくれます。 ●作り方

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る