緩和ケアとは
緩和ケアは、がんと診断された時から始まります。がんやがんの治療に伴う痛み、だるさ等身体のつらさ、気持ちのつらさに対応します。
緩和ケアチーム
体とこころのつらさなどの治療のほか、患者さんの社会生活や家族を含めたサポートを行うために活動をしています。
メンバーは、医師,薬剤師,看護師,心理士です。
毎週火曜日、木曜日は病棟を回診しています。
外来の場合は毎週木曜日緩和ケア外来で対応します。
緩和ケア外来
当院では、緩和ケア外来を開設しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
緩和ケア研修会修了者
国の「がん対策推進基本計画」において、「すべてのがん診療に携わる医師が研修等により、緩和ケアについての基本的な知識を習得すること」が目標として掲げられており、広島県においても「第2次広島県がん対策推進計画」において、「がん診療連携拠点病院で、がん診療に携わるすべての医師の緩和ケア研修会修了」と、「地域の開業医の研修修了者の増加」を分野目標としています。
これを受け、当院では厚生労働省の「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」に準拠した緩和ケア研修会を毎年開催しています。