日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

病院公式ブログ

2025.07.08

行事食

行事食~七夕

今年は例年に比べ梅雨明けが早く、ここ数日よく晴れた日が続いています。

昨日7月7日は、七夕でした。旧暦7月7日頃、織姫星と彦星が天の川を挟んで最も輝くことから、この日に二人が年に一度会うという伝説が生まれたそうです。諸説ありますが、織姫と彦星の力で願いが叶うと信じられ、短冊に願い事を書く風習が生まれたようです。

当院でも、天の川をイメージした冷や麦や、七夕の短冊を模したカードを添え、行事食を提供しました。
献立は、『枝豆ごはん、冷や麦、天ぷら盛り、焼き茄子のカニあんかけ、すいか』です。

少しでも季節を感じていただけたら幸いです。美味しい物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
これからも患者さんに喜んでいただけるお食事を提供できるよう栄養課一同頑張ります。

行事食~七夕の献立
このページのトップへ