2025.11.05
行事食
行事食~秋祭り、ハロウィン、文化の日
こんにちは、栄養課です。
令和7年10月29日は、氏神である白神社の秋季例大祭でした。それにあわせて、当院でも『秋祭り』の行事食を提供しました。秋祭りは実りの秋に収穫を終えた農作物の恵みに感謝し、翌年の豊作を祈願するお祭りです。
献立は、散らし寿司に栗や人参を飾り、見た目華やかな『祭り寿司』、季節の果物『柿』など、季節を感じていただけるよう願いを込めて作りました。はっぴの形の行事カードも添えました。

10月31日はハロウィンでした。
夕食のデザートに、南瓜を使って『南瓜羊羹』を提供しました。南瓜の旬は10月~12月、南瓜の甘味を活かして、調理師が考案したレシピです。
また、院内保育所の園児たちにもハロウィンを楽しんでもらおうと、おやつの時間に手作りのおやつをお届けしました。今年は色々な形のクッキーをたくさん敷き詰めた『ココアケーキ』です。園児からも、「かわいい」「美味しい」と言ってもらえ、栄養課職員もとても嬉しかったです。

11月3日の「文化の日」は、自由と平和を愛し文化をすすめる日と定められた祝日です。
当院では、オリジナルの『日赤クッキー』を提供しました。
このクッキーは、平成27年の東棟が完成した時に調理師・管理栄養士で考案した思い出深いレシピのひとつで、赤十字マークをモチーフにしています。

10月末から11月にかけて、行事食が満載でした。
実りの秋、今後も食べ物に感謝しつつ、旬の食材を取り入れて、患者さんに喜んでいただける食事の提供に努めてまいります。