日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

病院公式ブログ

2025.08.29

その他

日本赤十字社創立150プロジェクト ワークショップを開催しました

令和7年8月27日(水)当院にて、「日本赤十字社創立150周年プロジェクト」にかかるワークショップを開催いたしました。

このワークショップは、日本赤十字社が令和9年(2027年)に創立150周年を迎えるにあたり、職員一人ひとりが「赤十字とは何か」「あるべき姿・果たすべき役割」について改めて考え、「新しい時代の赤十字」の構築を目指すために実施されました。

当日は、看護師、コメディカル、事務職などの32名と、オブザーバーとして古川院長、國清副院長が参加しました。参加者はそれぞれの立場から赤十字の理念や活動意義について意見を交わし、「赤十字職員として、人々に安心を届けられる存在でありたい」、「変わっていく未来に、日赤と共に自身も順応していきたい」といった声があがりました。

本ワークショップは、職種を越えたグループワークを通じて、改めて「赤十字」という組織について深く考える貴重な機会となりました。今後も、さまざまな苦しみを抱える人々に寄り添いながら、赤十字職員としてどのような存在であるべきかを考え、日々の業務に取り組んでまいります。

ワークショップの様子
このページのトップへ