2025.10.10
その他
出前講座を開催しました
令和7年10月6日(月)、中区地域福祉センターにて、地域の皆さまを対象とした出前講座を開催しました。
今回は、当院の認知症看護認定看護師が講師となり、「認知症について理解しよう」をテーマに、認知症とはどのような症状か、その予防法や日常生活での注意点などについてお話しいたしました。
日本では、高齢者のみの世帯や一人暮らしの高齢者が増えており、認知症への備えや予防の重要性が高まっています。そのため、参加者の皆さまの関心も非常に高く、講座中は熱心に耳を傾けておられました。講座終了後には「とてもわかりやすかった」「他のテーマの講座も受けてみたい」といったご意見も寄せられ、多くの方が納得された表情で会場を後にされました。
この出前講座は、当院が取り組む「地域に開かれた病院づくり」の一環として行っているもので、職員が地域に出向き、健康づくりに役立つ情報をお届けしています。
今後も、地域の皆さまの生涯学習の一助となるよう、また健康の保持・増進に貢献できるよう、引き続き出前講座を継続してまいります。
