日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

病院公式ブログ

2025.10.15

その他

第12回日本転倒予防学会に参加しました

令和7年10月4日(土)〜5日(日)に群馬県高崎市で開催された第12回日本転倒予防学会に、一般参加者として参加しました。

転倒は、場所や場面を問わず、いつでも起こり得る危険があります。
学会のテーマは「転倒予防の未来を描く – 多職種で織りなす地域包括連携 -」で、病院や訪問看護ステーション、介護施設、大学、企業、建築関連など、さまざまな職種の方々がそれぞれの立場から転倒予防についての講演や研究発表を行いました。

転倒予防には多様なアプローチが必要ですが、思い通りに進まないことも多いと改めて実感し、今後の取り組みの課題を大切にしながら会場を後にしました。

学会の後は、ホテルのSPAでリフレッシュし、帰宅途中にどうしても立ち寄りたかった東京の小網神社を訪れました。ここは「最強パワースポット」として知られており、パワーをいただいた後、快く送り出してくれた家族へのお土産を選び、充実した2日間を過ごしました。

                                             南棟7階 板東幸子

第12回日本転倒予防学会での様子
このページのトップへ