日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

病院公式ブログ

2025.10.09

研修

E-FIELD研修会を開催しました

8月30日(土)と9月23日(火)の2日間にわたり、厚生労働省委託事業「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会」を開催しました。この研修会には、医師、看護師、薬剤師、医療福祉士、ドクターズクラークなど、合わせて26名が参加しました。

この研修会は、昨年度から当院の多職種を対象に院内で実施しているもので、人生の最終段階における医療やケアの決定プロセスに関するガイドラインを理解し、患者さんの意思決定を支援することが目的です。また、家族や介護者が患者本人の最善利益を考えて意思決定を行うための医療者を育成することも目的としています。

講義やグループワークを通じて、患者さんの意思決定能力を評価し、支援方法を検討しました。さらに、ロールプレイを行うことで、医療者や患者役の経験を通じて、実践に生かせるコミュニケーションスキルや態度を学ぶことができました。

参加者からは、「グループワークやロールプレイを通じて具体的な学びがあり、実践に生かしていきたい」といった声や、「課題へのアプローチ方法や自分の考え方の癖がわかった」との感想が寄せられました。

次年度は、院外の多職種の方々も交えての開催を予定しています。皆さんもぜひご参加ください。

E-FIELD研修会の様子
このページのトップへ