日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院

病院公式ブログ

2025.03.07

その他

地域連携セミナーを開催しました

令和7年2月27日(木)に広島赤十字・原爆病院地域連携セミナーを開催しました。
本セミナーは、当院東棟9階講堂での対面、およびZOOMによるオンライン聴講でのハイブリッド形式で開催し、院外参加者59名、院内参加者42名、計101名という大変多くの方にご参加いただきました。 
今回の研修会は、「最近の認知症診療について」と題し、当院脳神経内科 雜賀 徹 部長を講師として開催いたしました。
講演では、認知症の原因や症状、診察の様子について動画やイラストを使った分かりやすい説明がありました。また、最近の治療薬やその使用方法効果についても詳しく解説しました。
参加者からは、「認知症が生活習慣との関連が深いことを改めて知った。」、「対応の難しい患者もいるので、早期に治療・予防をしていくことが大切だと思った。」「高齢者の増加に伴い、認知症治療の重要性がますます高まっていると感じました。」などの感想をいただきました。
今回のセミナーは、高齢化が進む現代社会において、多くの方に関心をお持ちいただけた内容でした。
当院では、今後もこのような研修会を通して、地域における医療の向上と、連携を深めていきたいと思っています。

講師:雜賀脳神経内科部長(左)と座長:隅田副院長(右)
研修の様子
このページのトップへ